ブリーチ後に市販のヘアマニキュアで染めるのはよいのでしょうか。
ブリーチ後に市販のヘアマニキュアで染める
ブリーチ後に市販のヘアマニキュアで染めるのはよいこと。
ヘアマニキュアは髪の表面を染めるヘアカラー剤ですので、むしろブリーチ後のほうが色がつきやすいのです。
特に、黒髪や暗い髪色を明るい色に染めるためにヘアマニキュアを使うのは効果的ではないですから、事前にブリーチを使うほうがよいでしょう。
ブリーチした髪に白髪染めで染めると染まるの?失敗からの染め直しで色落ちは?
ブリーチ後カラートリートメント使ってもよい?
ブリーチ後カラートリートメントを使ってよいです。
カラートリートメントとは、ヘアカラー剤でありながら、トリートメント効果も得られるというものですが、ほとんどがヘアマニキュアタイプ。髪の表面だけを染める。
必ずしなければならないというわけではありませんが、むしろブリーチ後のほうが色がつきやすいと言えるでしょう。
ブリーチ後にカラー入らないのはなぜ?
ブリーチ後にカラーが入らないのは、いくつかの理由が考えられます。
髪の根元と毛先で、太さやダメージの状態が異なる。
既に髪がかなり傷んでしまっている。
ブリーチで使った液剤と、ヘアカラーの液剤の相性が悪い。
本来、ブリーチ後は、髪色が入りやすい状態ですので、何か問題があると考えたほうがよいでしょう。
色が入らない場合どうするか
ブリーチ後に色が入らない場合、そのまま繰り返し染めても色が付くわけでもありません。
しばらくそのままにして、ある程度、髪が生え変わってから染め直すようにしたい。
セルフで染めて色が入らないのであれば、美容室へ行って美容師に相談するとよいかもしれません。
但し、そこで髪色を矯正できる方法があるかはわかりません。「しばらくしてから修正しましょう。また今度改めて来てください。」という回答もありえます。染めた髪色はそんなに簡単に次々と変えていくことはできないからです。
ブリーチ後に市販のカラーで髪色暗くする
ブリーチ後に市販のカラーで髪色暗くするのであれば、ブリーチせずにヘアカラーするだけでも染まります。
あるいは、ブリーチした髪が明るすぎたので、トーンを少し落としたいということであれば、ダークブラウンなどの茶髪系で暗めのカラーで染める。
ヘアマニキュアのほうが、染まりが薄い分だけ、カラー調整には向いています。
カラートリートメントなどで染めてみましょう。
ブリーチ後にダークブラウンに染める
ブリーチ後にダークブラウンに染めるのであれば、ダークブラウンのヘアカラー剤をお使いください。
二剤式のヘアカラー剤だけでなく、ヘアマニキュアタイプでも染まります。
また、暗い色に染めたいのであれば白髪染めを使うのもよいでしょう。
ブリーチ後に使うセルフカラーおすすめ
ブリーチ後に使うセルフカラーとして、おすすめなのは、カラートリートメントやカラーバターなどのヘアマニキュアタイプ。
ゆっくり染まっていくので髪色の変化とともに、希望のカラーにしやすいのがメリット。
もしセルフの二剤一式で染めるのであれば、ブリーチしなくても染まります。
こちらは脱色効果も含まれているからです。
ブリーチ後に白髪染めトリートメントで染める
ブリーチ後に白髪染めトリートメントで染めるのはいかがでしょうか。
白髪染めトリートメントも髪の表面を染めるヘアマニキュアタイプですから、よりきれいに髪色が入ります。
白髪が生えていない方もお使いいただけます。
暗く濃く染めるようにできていますので、ダークブラウンや、控えめなナチュラルブラウンに染めるのにおすすめ。
なお、少しでも白髪が生えている方は、一般的なカラートリートメントではなく、白髪染めトリートメントを使うようにしてください。
白髪は白髪染めでないと染まらないからです。
白髪染めトリートメントおすすめ
白髪染めトリートメントでおすすめなのは、「ルプルプ ヘアカラートリートメント」や「利尻ヘアカラートリートメント」
です。
どちらも人気の白髪染め。
ヘアマニキュアですので髪や頭皮にやさしく、トリートメント効果もある。
カラーがブラックだけでなく、ダークブラウンやナチュラルブラウンがあり、明るい髪色に染めることもできます。
ブリーチ後に使うと、髪色が、よりはっきり染まるでしょう。
ルプルプをブリーチ後に使う
ルプルプ ヘアカラートリートメントは白髪染めトリートメント。
ルプルプで髪色を明るくしたいなら色は何色を選べばよい?白髪染めLPLP
ルプルプをブリーチの後に使うのはよい考えだと言えます。
髪の表面に色をつけるヘアマニキュアですので、ブリーチで傷んだ髪をこれ以上傷つけません。
ゆっくり染まるので髪色の様子を見ながら調整できます。
低刺激で毎日染めることもできますから、髪色を維持して色落ちの心配も少なく、少しでも金髪が目立つと思えるところがあれば部分染めリタッチで髪色キープしていけます。
ブリーチした髪にルプルプを使うなら、カラーは「ソフトブラック」か「モカブラウン」がおすすめです。
「ソフトブラック」(ルプルプ ヘアカラートリートメント)は、こちら
「モカブラウン」(ルプルプ ヘアカラートリートメント)は、こちら
利尻ヘアカラートリートメントをブリーチ後に使う
利尻ヘアカラートリートメントは白髪染めトリートメント。
【色選び】利尻ヘアカラートリートメントのカラー4色(ライトブラウン・ナチュラルブラウン・ダークブラウン・ブラック)
利尻ヘアカラートリートメントをブリーチの後に使うのはよい考えだと言えます。
髪の表面に色をつけるヘアマニキュアですので、ブリーチで傷んだ髪をこれ以上傷つけません。
ゆっくり染まるので髪色の様子を見ながら調整できます。
低刺激で毎日染めることもできますから、髪色を維持して色落ちの心配も少なく、少しでも金髪が目立つと思えるところがあれば部分染めリタッチでも髪色をキープしていけます。
ブリーチした髪に利尻ヘアカラートリートメントを使うなら、カラーは「ブラック」か「ダークブラウン」がおすすめです。
「ダークブラウン」(利尻ヘアカラートリートメント)は、こちら
関連記事
白髪にブリーチした後、伸びてきたらどうする?
白髪染め色抜きの方法は?ヘアカラー失敗で違う髪色へ変えたいとき
白髪染めからブリーチして染めた黒髪を明るい茶髪にしたい
白髪はブリーチ何回で染まるの?アッシュに染めるときとの違い
市販の白髪染め、ブリーチなしで黒髪から茶髪にする方法
ブリーチでは白髪染めの髪色は落ちない。どうする?
白髪染め代わりのブリーチで汚いハイライトの白髪ぼかしが嫌
金髪に白髪染めを使うと黒く染まるのか