市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪にできるでしょうか。
目次
ミルクティーベージュの茶髪
ミルクティーベージュのヘアカラーとは、薄い茶色。
黄色系に染めることもありますが総称としてベージュ。
染め方としては、ブリーチで髪色を抜いてから茶色に染めていきます。
ブリーチを使うのは赤みを取る必要があるからです。
市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪にできる?
市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪にできます。
ミルクティーベージュというカラーはあまりありませんが、
ミルク、ミルキィ、ミルキーといった名称が含まれる
ブラウン系のカラーを選ぶとよいでしょう。
市販のブリーチで髪色を抜いてから、
その上でミルク、ミルキィで染めるという方法もありえます。
市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪をおすすめしない理由
市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪を
おすすめしない理由があります。
ミルクティーベージュの茶髪というのは、
色合いが絶妙でもあるのでなかなかイメージ通りの髪色にしにくい。
さらに、もしブリーチして、連続染めでの白髪染めということになりますと、
髪や頭皮の傷みやダメージがかなり出てしまうということになります。
白髪が生えている髪にブリーチだけでもダメージがあります。
市販の白髪染めならダークブラウン系がおすすめ
市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪にするなら、
ライトブラウンのような色味で赤みを抑えてでないようにするため
難易度が高いと言えます。
赤みを気にするのであればダークブラウンの白髪染めで染めるのが無難でしょう。
あるいはミルク、ミルキィ系のオシャレ染めヘアカラー剤で染めて、
その上からブラウンかナチュラルブラウンのヘアマニキュア、
白髪染めトリートメントで部分染めすることも考えられます。
美容院でミルクティーベージュに染める?
白髪が生えているけれどヘアーカラーリングは茶髪にしたい、
ミルクティーベージュにしたい、
そう思ったときには美容室で染めてもらうことを考えるはず。
一度、相談してみるとよいでしょう。
ただ、担当する美容師によっては、
白髪染めでミルクティーベージュにはできない、
それ以前に白髪染めで明るい色にはできないと断られることもあり得ます。
仕上がりが茶髪になる白髪染め
カラーリングのオシャレ染めで茶髪にしても白髪は残ります。
その後に白髪染めを使うと仕上がり色がおかしくなる。
少し期間を開けての連続染めならば、まだよい。
そうなると逆で、先に白髪染めで染めて、
白髪を含む全ての髪の毛を染めてから、
その次にオシャレ染めでカラーリングする、
茶髪にすればよいのだと考える方がいるでしょう。
つまり2本のカラーリング剤を買ってきて染めていく。
そもそも順番の問題ではありません。
2つのカラーリング剤を使うことが間違っているので注意。
それぞれ染める方向性が異なるので、
ほぼ同時期に使うとおかしなことになってしまいます。
カラーリングできる白髪染めを1つ買って、それだけで茶髪に染めるのです。
白髪を含む全ての髪の毛が茶色、ブラウンに染まる。
つまり、オシャレ染めできる白髪染め、わかりやすく言いますと、
「仕上がりが茶髪になる白髪染め」が市販されていますので、
それ1本だけで染めましょう。
白髪を茶髪にしたいなら白髪染めを使ってセルフで茶色に染めよう
黒の白髪染めは、よりダークで重い
一般的な黒の白髪染めを使った場合、白髪も含めて、
全てが黒い髪になり白髪隠しになる。
その後にカラーリング剤で明るい色のオシャレ染めをすると、
重いダークな茶髪、もしくは、ほぼ黒のままの仕上がりになってしまい、
茶髪にはなりません。すなわちカラーリングは失敗に終わります。
白髪染めは染毛力が強い
白髪染めは染毛力が強く、濃く染めてしまうので、
直後に明るい色に染めようとしても、それ以外の色はほとんど入らない。
黒にカラーをつけても黒にしか見えないという結果に。
二剤混合式のヘアカラー剤では、髪の表面キューティクルを開いて、
毛髪内部のメラニン色素に色付けていますから後戻りは無理。
時間が経過し新しい髪に生え変わってからやり直してください。
この理屈は市販の白髪染めのみならず、
美容院で染めてもらう場合も同じ仕組みの薬剤ですから変わりません。
市販の白髪染めは素人でもきれいに染められる
市販の白髪染めは美容師のような職業的プロではなく、
素人や不特定多数の様々な一般人でもうまく染められるように
想定され開発されている。
なぜなら染める人が不器用かもしれない、
日常生活の短時間の中でちゃちゃっと安易に染めるかもしれない、
髪染め専用の網やフィルムラップなどの覆いで密閉して蒸して
液や色味を染み込ませるようなテクニックはしないであろうという前提。
このことから、市販の白髪染めは、あっさり塗っても、しっかり染まるように、
液剤自体がやや強めの成分で構成されていることが多い。
よって、その分だけ毛髪や頭皮のダメージが大きくなる傾向が
指摘されていますし、黒の色合いもやや強めに染まる。
白髪染めからのダメージ
市販の白髪染めは毎日使うわけではないものの
頭皮もそうですが、頭以外の肌でも長い時間、液剤が触れるので体全身に刺激性がある可能性。
素手で塗ったり、口や目に入れば危険。
実際のところは、製品改良も重ねられ、販売するメーカーとしても
安全基準は設けてますから、極端に使う頻度を増やしたり、非常識な使い方をしない限りは、市販の白髪染めが、そこまで有害でダメージが大きいものだと避ける必要はないでしょうが、ダメージというリスクがあることだけは知っておきたい。
美容院やヘアサロンで美容師が使う白髪染めにも刺激的な成分は含有されていますので、どちらもダメージはある。
白髪染めが原因の皮膚炎に注意。ジアミンアレルギーで白髪どうする?
白髪染めトリートメントを使うのがよい
最近の市販の白髪染めは、商品によっては髪や頭皮の保護・保湿成分まで入っていますから、白髪を染めながらもヘアケアまで同時にできるという優れモノ。
また他にも、白髪染めトリートメント、白髪染めシャンプー、
白髪染めリンス、部分染め用の簡易なタイプなど、
1剤と2剤を混ぜることなく素手で染められるタイプも市販されています。
これらはヘアマニキュアと呼ばれるもの。
化学反応がないので刺激性が低い。
だから手でそのまま扱えるというわけ。
もちろん髪や頭皮へのダメージも少ない。
これらにも黒のみならず茶髪など明るい色の仕上がりが用意されている。
髪表面のキューティクルをはがさないで表面だけを中心に染めるので手軽でダメージが少ない。
それと引き換えに、色落ちしやすいのが欠点、難点ではあります。
しっかりと染めたい方には、1剤と2剤を混ぜて化学反応させるタイプで茶髪にするしかない。
それでも、数本だけ白髪が目立って部分染めしたいときに、
白髪染めトリートメント、白髪染めシャンプー、白髪染めリンスでつなぐと便利。
茶髪にしたいなら、これらも仕上がり色がブラウン系であることを確認して選ぶ。
市販の白髪染めで茶髪にする
髪や頭皮のダメージを考慮しながら、
市販の白髪染めできれいなブラウン、茶髪にしてください。
それは可能なことです。
白髪染めの後でカラーリングのような二段階式にはせずに、
髪を明るい色の仕上がりにするブラウン系の白髪染めを選び、
それ1本だけで、1度で毛髪全体を茶髪に染めましょう。
どうしてもというのであれば、どちらかと言えば、オシャレ染めが先で、
その上から白髪染めを使う。
連続染めとは言え、できれば少しでも期間を空けて使う。
市販の白髪染めでミルクティーベージュの茶髪にしようとするなら、
ミルク系のブラウンで。
あとはダークブラウンの白髪染めトリートメントを購入して、
ゆっくり染まっていくなかで明るめに調整するとよいかもしれません。
ルプルプの色ベージュブラウン
人気の白髪染め「ルプルプ ヘアカラートリートメント」には、ブラウン、ダークブラウン、モカブラウン、ベージュブラウン、ソフトブラックの全5色のカラーがあります。
中でもベージュブラウンは、赤みを抑えた黄みのある茶色になっていますので、ミルクティーベージュの茶髪に染めたい方には向いているカラーだと言えます。
ルプルプは市販の白髪染めトリートメントですので、普段セルフで二剤一式の白髪染めをお使いの方や美容室で白髪染めをされている方が少し白髪が目立ってきたときの、つなぎ、部分染めリタッチにも有効です。
ルプルプのベージュブラウンがあれば、オシャレ染めヘアカラー剤のミルク、ミルキィ、ミルキーで染めた後に白髪が残っていたとしても髪色を損なわずに白髪ケア。
白髪染めトリートメント ルプルプの色ベージュブラウンをお試しになってみてはいかがでしょうか。
白髪染めルプルプの色「ベージュブラウン」を試してみる
ルプルプはこちら
関連記事
茶髪にできる市販の白髪染め比較
茶髪の人の特徴は?怖い印象と似合う人・似合わない人の違い
白髪と黒髪を一緒に染めたい。茶髪にする市販の白髪染めは?
明るい茶色になる市販の白髪染め
茶髪になるシャンプーは?市販おすすめ白髪染めシャンプーで明るい髪に
市販の白髪染めは茶色に染まらない?
白髪が少ない人の市販の白髪染めで明るく茶髪にする